今日はマレーシア滞在中、私がハマった、お菓子をご紹介します。
その名も「myEureka(マイ・ユーレカ)Snack」!マレーシア発の絶品ポップコーンです。
my Eureka Snackについて
- マレーシア発祥のポップコーンメーカー
- 保存料不使用
- 非遺伝子組み換えトウモロコシを使用
- 20種類以上のユニークなフレーバーが楽しめる
myEurekaポップコーンの魅力
豊富なフレーバー
- sweet系(キャラメルやダークチョコレートなど)
- savoury系(BBQ、シーソルト、チーズ、サワークリーム&オニオンなど)
- spicy系(カレー、ワサビ、キムチなど)
- MIX、その他、ギフトボックスも
驚くほどたくさんの種類があり、選ぶのが楽しくて、どれにしようかいつも迷ってしまいます。
カリッとした食感
カリッとした固めの食感が特徴の大粒ポップコーン。これがクセになって、次々と手が伸びてしまいます。
持ち運びやすく可愛いパッケージ
チャック付きの袋や、可愛らしいボトルなど、パッケージも工夫されています。
美味しい味と可愛いデザインで、お土産にもぴったり。


おすすめフレーバー
たくさんの種類があるmyEurekaポップコーンの中でも、特に私のお気に入りのフレーバーを2つご紹介します!
サワークリーム&オニオン
サワークリームのまろやかな酸味とオニオンの香りが絶妙にマッチ。
ポテトチップスでも人気のフレーバーですが、ポップコーンの食感で楽しむとまた新鮮な美味しさ。
手が止まらなくなります。
キャラメル
定番中の定番のフレーバー、キャラメル。
甘すぎず、上品なキャラメルの香ばしさが口いっぱいに広がります。コーヒーや紅茶との相性も抜群。
カリッとした食感、大粒ポップコーンのmyEurekaだからこそ、定番フレーバーの美味しさを際立たせています。
参考)価格帯
フレーバーによって異なります。
サワークリーム&オニオン、キャラメルの価格 2025年8月現在の設定価格
| 現地価格 | 日本円 | |
| paper 缶 70g | 10.00RM | 350円※ |
| パック 140g | 16.00RM | 560円※ |
※1RM(リンギット)=35円として計算

どこで買えるの?
クアラルンプールのセントラルマーケットなど、マレーシア国内ショッピングモール内のmyEurekaの直営店で手に入ります。
直営店では、限定フレーバーがあったり、試食されてもらえたりすることも。
様々なフレーバーを試して、自分のお気に入りの味を見つけてみてください。


まとめ
マレーシアへ旅行される際は、ぜひmyEureka Snackの美味しいポップコーンをお試しください。
きっと、あなたのお気に入りのフレーバーが見つかるはず。
可愛いパッケージデザインでお土産にも喜ばれます!


コメント