【東京・手土産】鉄板「ガトーフェスタ ハラダ」でカスタマイズ

Daily Discoveries

「何か気の利いたお土産はないかな?」と悩む方は多いはず。

私のおすすめは、東京の手土産として不動の人気を誇る「Gateau Festa Haradaガトーフェスタ ハラダ)」です。

よく利用するのはグランスタ東京店
広々とした店内で、贈る相手をイメージしながらBOXや商品を一つ一つ選んで、自分だけのお土産をカスタマイズすることができます。

Gateau Festa Harada(ガトーフェスタ ハラダ)について

明治時代に創業。本店は群馬県高崎市。
現在は全国の百貨店などにも展開、オンラインでも購入できます。

看板商品は、ガトーラスク「グーテ・デ・ロワ(GOUTER de ROI)」(王様のおやつ)。
香ばしいフランスパンをベースに、上質なバターと砂糖で丁寧に仕上げられた、サクサクとした食感が特徴のラスクです。

ラスクの他、クッキーやサブレ、チョコレート、ゼリー、焼き菓子など様々な商品が展開されています。

グランスタ東京店のおすすめの理由

自分だけのセレクトでカスタマイズできる

バラエティーにとんだプチバック(小・大)があり、ラスク2個から入れられます。

同僚へのちょっとしたお礼や手土産にもぴったりです。

手頃な価格

ラスクは、1袋(2枚入)98円(税込)、プチバックは66円(税込)~(2025年4月現在)。
一番小さな詰め合わせなら、1つ500円以下で完成!
手軽に購入できる価格も嬉しいポイントです。

アクセスのしやすさ

グランスタ東京店は、JR東京駅の駅構内(改札内)にあります。
電車での移動中に駅から出ずに、気軽に立ち寄れるのが嬉しい。

お土産としてお渡しのしやすさ

誰にでも喜ばれる味

甘すぎずサクッと軽い味わいは、老若男女問わず幅広い層に喜ばれます。

私が好きなセレクトは、ピンクのプチバックに定番の「グーテ・デ・ロワ」。
シンプルさの中に詰まった、軽やかな食感とバターと小麦の豊かな風味は、贈る相手を選びません。

洗練されたパッケージ

白を基調としたシンプルなデザインやトリコロールカラーのデザインなど、どんなシーンの手土産にもぴったりです。
個包装なので、職場へのお土産にもぴったり。

日持ちの良さ

焼き菓子やチョコレート菓子なので、日持ちします。
手土産はすぐに渡せない場合もあるので、賞味期限が長く安心なのは大きなポイントです。

豊富な限定商品

定番のラスクはもちろん、チョコレートコーティングされた季節限定、数量限定、地域限定などの商品・フレーバーもたくさん。訪れるたびに選ぶ楽しさがあります。

詳細情報(グランスタ東京店)

  • 場所:JR東京駅構内(改札内)地下1階
  • 営業時間:10:00~21:00(カフェエリア~20:00)
  • 休業日:なし
  • 店内の雰囲気:白を基調とした明るい店内。
    (利用したことはありませんが)カフェスペースも数席あります。

まとめ

あのシンプルで上品なパッケージを見るだけで、「あ、ハラダだ!」と嬉しくなる方も多いのではないでしょうか。

東京でお土産に迷ったら、「ガトーフェスタ ハラダ グランスタ東京店」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

サクサクとした食感と上品な甘さを、大切な方と分かち合ってみてください。

コメント