発売から20年以上。今でもCA人気スイーツとして商品紹介されることも多い、
鹿児島の唐芋菓子専門店「Festivaro(フェスティバロ)」の人気商品「ラブリー」
CAに人気って本当でしょうか?個人的な答えと魅力をご紹介します。
結論
私の場合ですが、商品を知ったきっかけは、先輩CAに「美味しいよ」とおすすめしていただいたから。
それ以来(機会があれば)CA時代、同僚と一緒に買ったりしていました。
長くCAに人気といわれるスイーツの魅力をお伝えします。
唐芋レアケーキ「LOVELY(ラブリー)」の魅力
食感と味のバランス
レアケーキというより、個人的には、スフレケーキの要素も加わったような、軽い口当たりの優しい食感だと思います。
洋菓子のような口当たりに、唐芋(サツマイモ)の優しく上品な甘さが広がり、とろけていきます。
洋菓子の風合いと鹿児島の唐芋のパランスが絶妙です。
洋菓子が好きな人にも、和スイーツが好きな人にもおすすめできます。
食べやすい量
小さくコロンとした見た目が可愛らしいスイーツ。
ちょっとだけ甘いものが欲しい、コーヒーのお供に軽くつまみたい、そんなときにぴったりの大きさです。
手頃な価格帯
5個入り、10個入り、15個入りのBOXでの購入。
5個入り1150円(税込)です。(2025年4月時点)
細めのBOXなので、持ち運びもしやすいです。
購入のしやすさ
鹿児島空港の手荷物検査場通過前の出発ロビーの売店「JAL PLAZA」で購入できます。
現在は、オンラインや九州を中心に鹿児島以外でもFestivaroの店舗ブースが増え、購入しやすくなりました。
東京のFestivaroの店舗ブース
- 大丸東京店B1(最寄り駅・東京駅)
- 羽田空港第1ターミナル(ゲート内・JAL PLAZA)
なぜCAに人気なのかの考察
シェアがしやすく、フライトの合間の癒やしに
要冷蔵ですが、1週間程度日持ちします。
一つ一つはカップケーキ感覚でスプーンで食べやすく、手軽にエネルギー補給ができます。
5個入り10個入りを買って、仕事の合間に同僚とシェアしていました。
特別感
唐芋スイーツということで、日本ならでは、鹿児島ならでは、の特別感があります。
鹿児島を訪れた際の楽しみの一つに。
まとめ
ラブリーの魅力
- 和菓子好きの人にも洋菓子好きの人にもおすすめできる風味と味
- 食べやすい量
- 購入しやすい価格
今は鹿児島以外でも、九州を中心に購入できる店舗が増え、地域限定の味も増えました。
(東京限定、沖縄限定、九州限定など)
鹿児島土産としてだけではなく、お客様がいらっしゃる際のお茶うけとしてもぴったり。
きっと、その優しい美味しさに魅了されるはずです。

コメント