「今日は本格的なバケットが食べたいな」そう思った時に浮かぶのはどんなパンでしょうか?
もし、芳醇な小麦の香りと、外はパリッと、中はもっちりとした食感がたまらないバゲットが思い浮かんだ人は、ぜひ「Maison Landemaine (メゾン・ランドゥメンヌ)」のバゲットを試してみてください。
日本にいながら、まるでパリのブーランジェリー(パンの店)の商品のような本格的な味わいが体験できるはずです。


Maison Landemaineについて
2007年にパリ9区にメゾン・ ランドゥメンヌ1号店をオープン。その味はパリっ子を魅了し、パリ市内に複数の店舗を展開する人気店となりました。
日本へは2015年に上陸。本場フランスの味をそのままに楽しむことができます。
Maison Landemaineの魅力
- 伝統的な製法: 24~48時間の長期発酵、フランス産有機小麦粉から起こした自家製天然酵母などににより、栄養価が高い、消化に優しいパンが生まれます。昔ながらの製法を大切に守り、手間暇をかけてパンを焼き上げられています。
- 厳選された素材: 保存料や添加物不使用。最高品質の原材料が使用されています。オーガニックや植物性由来の素材選びへの妥協しない姿勢は、食を安心して楽しめる大切な要素です。
- 職人の技術:熟練の職人たちが、ひとつひとつパンに愛情を込めて作り上げ、伝統の味が守られています。
Maison Landemaineのバゲット
パリ本店で愛されるBaguette(バゲット)は、ひときわ存在感を放ちます。
外はカリッと香ばしく、中はしっとりもっちり、風味豊かな様々なバゲットを楽しむことができます。
種類と価格
価格は2025年4月のものです。
- バゲット:280円(税込み)/ハーフ150円
細長い形状が特徴。シンプルながらも小麦本来の味が楽しめる、ふんわりとした食感が特徴です。 - バゲット トラディション:330円(税込み)/ハーフ170円
バケットの一種。トラディションは小麦粉・水・塩・酵母のみを使用、工房で製造しなければいけないなど、より厳格な基準のもと製造されます。酵母由来の独特の風味と深みのある味が特徴。 - バゲット カンパーニュ:390円(税込み)/ハーフ200円
バケットより太く、長さも60~70㎝程度。カンパーニュはフランス語で「田舎」を意味する言葉で、精度が高くない粉が使用されます。中身の部分が多く、柔らかい食感が特徴です。 - トルティヨン:280円(税込み)
tortillonはフランス語で「らせん状」を意味する言葉で、バケット生地を手ひねりで成形。生地の密度が高くなり、ふんわりとした柔らかな食感が特徴です。
お願いすると好みの大きさにカットしてくれます。


おすすめの食べ方
Maison Landemaineのバゲットは、そのまま食べてももちろん美味しいですが、少し手を加えることでさらにその魅力を引き出すことができます。
- シンプルに: 軽くトーストして、バターやオリーブオイルを塗るだけでも絶品です。
- お食事のお供に: スープやサラダ、チーズやハムなどと一緒に。素材の味を引き立ててくれます。
- サンドイッチに: カンパーニュは、具材を挟んで本格的なサンドイッチに。
- フレンチトーストに: トルティヨンは、少し贅沢に、フレンチトーストにするのもおすすめです。
店舗情報
店舗数:3か所(麻布台、アトレ恵比寿店、伊勢丹新宿店)
- 場所:麻布台
営業時間:平日 8:00~16:00 土日 8:00~18:00
定休日:月・年末年始 ※その他臨時休業日あり
座席:テラス席、テーブル席 - 場所:アトレ恵比寿 本館3F
営業時間:10:00~21:00
定休日:不定休
座席:イートインスペースなし - 場所:伊勢丹新宿 本館地下1F 食品フロア
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休
座席:イートインスペースなし
おわりに
日本にいながら本場フランスの味を堪能できるMaison Landemaineのバゲット。
ぜひ一度、こだわりのバゲットを味わってみてください。
コメント