【ドイツ】ドイツ旅行の隠れた楽しみ!スーパーで買える絶品パン3選

Travel

みなさんはドイツ旅行で何を楽しみにしますか?

壮大な古城、美しい街並み、それとも美味しいビールやソーセージでしょうか。

もちろん、それらも素晴らしいですが、もしドイツにいるなら絶対に試してほしいのが、スーパーマーケットで売られているパン

「え、スーパーのパン?」と思うかもしれませんが、街中のパン屋さんだけでなく、スーパーマーケットでも非常に質の高いパンが手軽に買えます!

スーパーの「焼きたてコーナー」の魅力

ドイツの多くのスーパーには、店内で焼かれた焼きたてのパンコーナー「Backstation(バックシュタツィオン)があり、手軽に焼きたてのパンが買えます。

そのため、スーパーで気軽に買えるパンも驚くほど美味しいです。

スーパーで手軽に買える美味しいパン3選

「焼きたてコーナー」で買えるおすすめのドイツ定番のパンをご紹介します!

スーパーマーケットなので気軽に買えるリーズナブルな価格も嬉しいポイント!

Laugencroissant(ラウゲンクロワッサン)

クロワッサンとプレッツェルの特徴を併せ持ったユニークなパン

クロワッサン生地の風味豊かなバターの香りプレッツェルのような塩味の、絶妙なバランスがやみつきに!訪れるたびに毎回購入してしまいます!

  • 食感:表面はカリッと、中はもっちり
  • 味わい:クロワッサンのサクサクとした層状の食感に、プレッツェル特有の香ばしさと、ほんのりとした塩味がプラス
  • 価格帯1つ2ユーロ以下で買えるものがほとんど!
        日本のクロワッサンより大きめなので、1つで満足度も十分

Krapfen(クラップフェン)

コロンとした丸い形状が可愛い、揚げパン
伝統的なお菓子で地域によっても色々な呼び名で親しまれています。
中には、ジャムなどが入ったものもありますが、何も入っていないシンプルなものが私のお気に入りです!

  • 食感:ふっくらとしたパンを頬張ると、モチモチの弾力が楽しめます。
  • 味わい:表面には粉砂糖がたっぷりとまぶされていて、味はとてもシンプル。
  • 価格帯1つ1ユーロ程度。5ユーロ前後の5,6個入りものも!

各種サンドイッチ

豊富なパンの種類と具材で、サンドイッチコーナーには、バラエティー豊かなサンドイッチが並んでいます。

ドイツのパンそのもの、ハムなど素材そのものがフレッシュで美味しいからこその味わいが最大の魅力。

  • 価格帯1つ5ユーロ~10ユーロ以下程度

購入方法

棚の下部にある袋に、トングを使い、セルフで好きなパンを入れるシステムが一般的。

有人レジはもちろん、無人レジでも、選んだパンと個数を選択することで購入することができます。

おすすめの楽しみ方

ドイツのパンは、日本のふわふわしたパンとは異なり、しっかりとした噛みごたえとライ麦の豊かな風味が特徴。
また、ドイツのスーパーマーケットは、パンに合う、手軽で美味しい食材が豊富に手に入る場所です。

チーズやハムと一緒にサンドイッチに

ドイツのパンは、具材の味をしっかりと引き立てます。
スーパーマーケットで買える、パンと一緒に楽しめるドイツのフレッシュな食材、ハムやチーズを挟むだけで、簡単なのに本格的なサンドイッチが完成します。

スープやシチュー、フレッシュなジュースと一緒に

硬めのパンは、熱々のスープやシチューにつけて食べると、じんわりと旨味が染み込んで絶品。
またドイツのスーパーマーケットはパンと相性が良いフレッシュジュースなども豊富です。

シンプルにそのまま

そのままでも、バターを塗るだけでも、パン本来の美味しさを十分に楽しめます。
焼きたての香ばしさと、モチモチした食感をぜひ味わってみてください。

ホテルの部屋での朝食などはもちろん、天気の良い日に、スーパーでパンやサンドイッチを買って、公園や川辺でピクニックをするのも、ドイツの日常を体験できておすすめです。

まとめ

今回は私のドイツを訪れる際の楽しみの一つ、スーパーマーケットで手軽に買える美味しいパンをご紹介しました。

ドイツのスーパーマーケットは、地元の食文化に触れるのに最適な場所
ドイツを訪れた際は、ドイツの食文化に触れる第一歩に、近くのスーパーマーケットのパンコーナーから始めてみてはいかがでしょうか!

ぜひ、お気に入りのパンを見つけて楽しんでみてください!

コメント