空の旅はワクワクするけれど、飛行機を初めて利用するときは心配になることもありますよね。
今回は、私が飛行機に乗る日に、機内に持ち込む3つの基本アイテムをお伝えします。
①ペットボトルまたは蓋つきのドリンク
②ストールやカーディガン
③軽食スナック
ペットボトルまたは蓋つきのドリンク
- おすすめポイント:
- 機内は乾燥していて、喉が渇きやすい環境です。
- 当日の天候により、機内のドリンクサービスが実施されない、また制限されることがあります。
ドリンクサービスの有無、自分の順番や使用済みカップの回収の時期を気にせず、自分のタイミングで過ごせます。 - 万が一揺れがあっても、蓋があるとこぼれる心配がありません。
おしゃれなマイボトルを持ち歩くのも素敵ですね。
ストールやカーディガン
- おすすめポイント:
- 寒さ対策になるのはもちろん、日差しが強い時の日焼け対策にもなります。
- 季節や目的地や出発地の気温を問わず、肌寒く感じることがあります。
温度変化に対応できる保温対策が必要です。 - 素材は肌触りの良いものにすると、リラックスできます。
機内は適温に設定されていますが、旅先との気温差、座った場所などで、体感として機内が寒く感じることは季節を問わずよくあります。
夏場でも、冷房対策として一枚持っておくと安心です。
軽食スナック類
- おすすめポイント:
- 大幅な遅延など予想外のことが起こった際の非常食に。
- 小腹がすいてしまった時、空腹を満たせます。
- 自分のお気に入りのスナックで、機内での時間を快適に過ごせます。
おすすめは、個包装になっている焼き菓子やチョコレート、ナッツ類、ドライフルーツ類。また食べるときに手が汚れないものなど。
音やにおいがあまり出ないものを選ぶと、周りの人に迷惑をかけずにつまめます。
目的地で美味しいものを食べる予定があっても、念のためポケットに忍ばせておくと、安心です。
まとめ:備えあれば憂いなし!初めてでも快適な空の旅を
今回は、私が機内に持ち込む基本アイテムを3品ご紹介しました。
- 蓋つきのペットボトル飲料: 喉の渇きと乾燥対策に。
- ストールやカーディガンなど: 保温対策に。
- 軽食スナック: 空腹対策とリラックス効果に。
飛行機での旅の準備を初めてされる方、「飛行機に乗るのはまだ数回…」という方はよかったら参考にしてください。
それでは、素敵な空の旅を!


コメント