旅行は好きだけど、ホテルの備品ってちょっと気になる…なんてことはありませんか?
特に清潔好きな方や、デリケートなお肌の方はそう感じるかもしれません。
そんな清潔好きな皆さんのために、今回は私が愛用している無印良品の便利アイテムをご紹介します。
ホテル備品を使いたくない!その理由と賢い対策
備品の使用感への不安
シャンプーやリンスの補充はいつからのものなのかな…、タオルなど、誰が使ったかわからない…といった漠然とした不安はありませんか?
肌への配慮: 敏感肌の方やアトピー体質の方にとって、慣れないアメニティは肌トラブルの原因になることもあります。また準備されているタオルがゴワゴワカサカサになってしまっていることも。
対策
自身の愛用品を持参する、信頼できるブランドのミニサイズを選ぶ、そして無印良品のようなシンプルで質の良いアイテムを活用するのがおすすめです。
元CAおすすめ!旅に持っていきたい無印良品アイテム
今回は私が実際に旅行に持参している、清潔好きさんや肌がデリケートな方に特におすすめの無印良品アイテムをご紹介します。
「洗いざらしガーゼバスタオル」「洗いざらしガーゼフェイスタオル」

特徴・おすすめポイント
抜群の吸水性と速乾性。薄いガーゼ地を4層に重ね、ふっくらとした風合い。
薄手なのでかさばらず、コンパクトにたためるのも、嬉しいポイント。荷物が増えがちな旅行でも場所を取りません。
多用途: フェイスタオルとしてはもちろん、枕カバー代わりにしたり、首に巻いて日焼け対策にも使えます。
使用感:柔らかく、優しい肌触り。ガーゼ素材は肌に優しいので、敏感肌の方や赤ちゃん用としても愛される素材。ホテルのゴワゴワとしたタオルが苦手な方にもおすすめです。
詳細
カラーバリエーション:2色(グレー、生成)
バスタオル(60㎝×120㎝):1290円(税込)
フェイスタオル(34×85㎝):490円(税込)
「防ダニスプレー ファブリック用」

特徴・おすすめポイント
植物由来の防ダニ成分を配合、殺虫成分不使用なので、小さなお子さんがいるときも安心。
ホテルのベッドやソファの清潔対策: 見た目は綺麗でも、ハウスダストやダニが気になる…そんな時に大活躍。見えない不安を解消!
使い方
①コンパクトで持ち運びやすい無印の携帯用ボトルに詰め替えて準備。
②チェックイン後、シーツや布団や枕、ソファなどに直接スプレー。ホテルの清潔対策への安心感がぐんとアップします。
詳細
容量:350ml
微香(ハーブの香り)タイプ
内容成分:ダニ除け、消臭・消臭、ハウスダスト舞い散り防止成分
価格:890円(税込)
「二重ガーゼ パジャマワンピース」
特に日本では、ホテル室内にパジャマやゆかたが準備されていますが、使い慣れたものやリラックスできる素材のものを持参すると安心感が増します。
特徴
オーガニックコットンの柔らかなガーゼ素材を使ったルームワンピース
サイズ展開:XS~XXL
カラー:ダークネイビー、ピンク、ベージュ
価格:3990円(税込み)
その他、ホテル滞在を快適にするアイテム
使い捨てのコップ
備え付けのコップが気になるときは。持参した使い捨てのコップを使用すれば安心です。
あわせて、プレートやお箸、カトラリーなどを持参すれば、外食でカロリー過多なときに、スーパーマーケットでサラダなど食べ物を購入して、ホテル内の部屋での軽めの食事も楽しめます。
除菌シート
チェックイン後や使用前に、ドアノブ、リモコン、電気のスイッチ、テーブルなど、気になる場所をサッと拭いておくだけで安心感が違います。
スリッパの持参
ホテルのスリッパが気になる方は必須です。
シャワーブースなども素足で歩きたくない方はビーチサンダルなど防水加工のものがおすすめ。
あえて、ホテル内の滞在用として、おしゃれなデザインのものを持参するのも◎。ホテル内のエステや売店などちょっとした館内のお出かけにも使えます。
まとめ
せっかくの旅行、ホテル滞在時間は大切なリラックスタイム。
衛生面での不安で楽しめないのはもったいないですよね。
今回ご紹介した無印良品のアイテムやミニ技を活用して、ぜひあなただけの快適なホテル空間に。
ちょっとした工夫で、旅の快適度はぐんとアップします!
コメント